【建物について】
建物によって、編成できる人数やインバイトアタックの効果、プロテクション効果などが異なります。
また特定の職業しか作れない建物もあります。
| 建物名 |
編成 |
作成可能キャラ |
| 犬小屋 |
5 |
- |
| 小屋 |
6 |
全員 |
| 倉庫 |
12 |
全員 |
| 詰所 |
8 |
全員 |
| 見張りテント |
8 |
全員 |
| 工場 |
8 |
メカニック系 |
| 灯台 |
6 |
アーチャー系 |
| 城 |
8 |
ソードマスター系 |
| 司令塔 |
8 |
博士系、ソードマスター系 |
| 砦 |
8 |
戦士系、ソードマスター系 |
| 要塞 |
8 |
ソードマスター系 |
| 研究所 |
6 |
博士系 |
| 時計台 |
6 |
アーチャー系 |
| 食料プラント |
8 |
魔界厨師系 |
| 墓地 |
6 |
盗賊系 |
| 病院 |
6 |
ヒーラー系、衛生兵系 |
| 売店 |
6 |
商人系 |
| 図書館 |
6 |
魔導師系 |
| 学校 |
8 |
全員 |
【建物作成時の必要マナ】
建物を作成するキャラクターのレベルが高いほど、必要なマナの量も多くなっていきます。
【インバイトアタック効果】
インバイトアタック効果とは建物をインバイトしたときに、周囲に発生する効果のことです。
様々な効果があるので、状況にあわせて使い分けていくといいです。
| インバイトアタック効果 |
建物名 |
| 周囲の敵味方にダメージ |
犬小屋 |
| 小屋 |
| 倉庫 |
| 詰所 |
| 見張りテント |
| 工場 |
| 灯台 |
| 城 |
| 司令塔 |
| 砦 |
| 要塞 |
| 周囲の敵味方にTEC20%アップ |
研究所 |
| 周囲の敵味方にダメージ+敵のみ1ターン休み |
時計台 |
周囲の敵味方にダメージ+空きスロットにランダム
で食料を生産する |
食料プラント |
| 周囲の敵味方にダメージ+毒、マヒ、ド忘れ |
墓地 |
| 周囲の敵味方のHPを回復 |
病院 |
| 周囲の敵味方にダメージ+お金30%アップ |
売店 |
| 周囲の敵味方にダメージ+マナ30%アップ |
図書館 |
| 周囲の敵味方にダメージ+経験値30%アップ |
学校 |
【プロテクション効果】
建物から出撃することで、キャラが受けられる効果のことです。
攻撃力アップや移動力アップなど、建物によって様々な効果があります。
| プロテクション効果 |
建物名 |
| 強化+10% |
犬小屋 |
| 小屋 |
| 毎ターン10%ダメージ |
墓地 |
| キャラのHPを毎ターン10%回復 |
病院 |
| 戦車のHPを毎ターン10%回復 |
工場 |
| 攻撃力+20% |
詰所 |
| 攻撃力+30% |
砦 |
| 攻撃力+40% |
城 |
| 防御力+30% |
見張りテント |
| 防御力+40% |
司令塔 |
| 防御力+50% |
要塞 |
| お金+50% |
売店 |
| 熟練度+50% |
図書館 |
| 経験値+50% |
学校 |
| 移動力+30 |
灯台 |
受けられる効果は一つだけで、別の建物に入った場合は後から入った建物のプロテクション効果を受けます。
建物が敵に占領されたり、破壊されるとプロテクション効果は消えます。
【敵専用プロテクション】
以下の3つの建物に関しては敵専用のプロテクション効果があります。
・学校→毎ターン、敵のレベルが上がる。
・図書館→魔法スキルをランダムで修得する。(プロテクション効果が消えてもスキルは残る。)
・食料プラント→蠢く人参、うろつく南瓜、歩くトウモロコシのいずれかをランダムで1体生産する。
【建物内戦闘】
敵の建物に乗り込んだときや敵に乗り込まれた時に建物内戦闘が発生します。
建物内戦闘はオートで行われ、レベルの高いキャラから順番に攻撃していき、どちらかが全滅すると終了となります。
なお、攻撃はATK、INT、TECの中で一番大きい値のものが攻撃力をして扱われます。 |